高根沢町でベランダ床(塩ビシート)の中・上塗りを行いました(完工)
こんにちは、神山塗装工業株式会社の鈴木圭太です。今日の作業はベランダ床(塩ビシート)の中・上塗りでした。 ベランダ床の塗装はプライマーによる下塗りと、防水塗料による中・上塗りの3工程で行います。 防水塗料には弾性トップ1...
こんにちは、神山塗装工業株式会社の鈴木圭太です。今日の作業はベランダ床(塩ビシート)の中・上塗りでした。 ベランダ床の塗装はプライマーによる下塗りと、防水塗料による中・上塗りの3工程で行います。 防水塗料には弾性トップ1...
こんにちは、神山塗装工業株式会社の鈴木圭太です。今日の作業は雨樋、破風の上塗りでした。 今回は雨樋、破風ともに1回塗りで仕上げます。塗装にはルーフマイルドSiRのウェザードグリーンを使用します。1回塗りの時は特に塗料の透...
こんにちは、神山塗装工業株式会社の鈴木圭太です。今日の作業はALC外壁の上塗りでした。 ALC外壁の塗装は同じ塗料で下・上塗りの計2回行います。2回塗装することで塗膜が厚くなり、耐久性を上げる事が出来ます。 下・上塗りに...
こんにちは、神山塗装工業株式会社の鈴木圭太です。今日の作業は窯業系サイディング外壁のクリヤー塗装(上塗り)でした。 クリヤー塗装はUVプロテクトSiクリヤーで行います。下塗りは艶ありを使用しましたが、上塗りは3分艶で塗装...
こんにちは、神山塗装工業株式会社の鈴木圭太です。今日の作業は窯業系サイディング外壁のクリヤー塗装(下塗り)でした。 クリヤー塗装とは無色透明の塗料を使い、外壁の色やデザインを変えずに塗装する方法です。 今回はUVプロテク...
こんにちは、神山塗装工業株式会社の鈴木圭太です。今日の作業は軒天の上塗りでした。 軒天はケンエースG-Ⅱという塗料を使い、下・上塗りの2回塗装します。 今回は外壁をクリア塗料で塗装するため、軒天の塗料が付いて汚れないよう...
こんにちは、神山塗装工業株式会社の鈴木圭太です。今日の作業は雨樋内側の上塗りでした。 雨樋の内側の塗装は省略する業者が多い中、神山塗装工業では雨樋を塗装する場合、内側も塗装を行なっています! 外側を塗る時と同様、塗装前に...
こんにちは、神山塗装工業株式会社の鈴木圭太です。今日の作業はベランダ床の下・中塗りでした。 今回塗装するのは、FRP防水加工されたベランダ床です。下塗り、中塗り、上塗りの計3回塗装します。 塗装の前には床をシンナー拭きを...
こんにちは、神山塗装工業株式会社の鈴木圭太です。今日の作業は養生撤去と清掃でした。 外壁の上塗りが終わり塗装が完了すると、窓や屋根などが汚れるのを防いでいた養生を撤去していきます。 養生を取る時は塗膜が一緒に剥がれないよ...
こんにちは、神山塗装工業株式会社の鈴木圭太です。今日の作業はサイディング外壁の上塗りでした。 サイディング外壁の塗装は下・中・上塗りの計3回行います。上塗りではふっ素樹脂塗料を使用して外壁を仕上げていきます。 ふっ素樹脂...
こんにちは、神山塗装工業株式会社の鈴木圭太です。今日の作業はサイディング外壁の目地打ち替えでした。 打ち替え前の目地のシーリング材は、劣化現象のひとつである剥離を起こしていました。 このまま放置すると隙間が広がってしまう...
こんにちは、神山塗装株式会社の鈴木圭太です。今日の作業はレンガ調外壁の上塗りでした。 上塗りは中塗り同様「水系アシストクリヤー」を使用します。 艶が出て綺麗になるだけでなく、紫外線による外壁へのダメージを大幅にカットする...